屋根の塗装を行う時の費用相場
30坪の場合・・・25~35万円前後
※セラミックシリコンの場合
【目次】
【PickUp!】≫千葉県内を中心に『評価の高い』屋根・リフォーム業者3つ
千葉県内でリフォームされた方からの評価が高い、地域で評判のリフォーム店3つをご紹介しています。これから外まわりのリフォームを考えている方は参考にして下さい。
屋根塗装を行う時の塗料を価格の安さで選ぶのは危険!
屋根の塗装は、費用は安めですがとても重要なリフォームです。
そのため、行う方も多くいらっしゃいます。屋根の塗装といえば、現状復旧で色を塗布して塗膜を張るという程度にしかとらえないかもしれません。
けれども最も大事なのは「塗膜で雨風から守る」事です。なので「色が乗れば良い」と言う考え方で安かろう悪かろうな屋根の塗料の選ぶのはとても危険です。
屋根の塗装工事で使われる塗料一覧
アクリル系塗装
1番安価な塗料ですが、5~8年ほどの寿命しかありません。
昔良く使われてきた塗料ですが、今は耐久性が良くない事の理由により採用されにくくなった塗料です。
業者により異なりますが、㎡当たり700~1,200円程かかります。
ウレタン系塗装
密着性と耐候性に富んでおり、防水性にも富んでいるので屋根に適した塗料です。
8~10年と、アクリル塗装よりもはるかに耐久性に富んでいます。業者により異なりますが、㎡当たり1,500~2,000円程かかります。
シリコン系塗料
ウレタン塗装と並び、屋根の塗装として普及的な塗料の種類です。光沢性や安定性に富んでおり、良く採用される塗料です。
8~15年ほどの耐久性があり、アクリル塗装の倍の耐久性を持っております。業者により異なりますが、㎡当たり3,200~3,500円程かかります。
光触媒塗装
防汚性や耐久性に物凄く富んでいる、一押しの塗料です。光の力で汚れを洗い流す、素晴らしい性能を持った塗料です。
15~20年も持ち、1番の耐久性をもっております。しかし、需要と供給が少ない為、価格が高価になってしまうのがマイナスポイントです。
業者により異なりますが、㎡当たり3,800~4,500円程かかります。
フッ素系塗装
フッ素の塗膜で汚れを寄せ付けず、防汚性と耐久性に富んだ塗料です。
光触媒塗装のように大変富んだ塗装であり、15~20年も持ち、1番の耐久性をもっております。
しかし光触媒と同様、需要と供給が少ない為、価格が高価になってしまうのがマイナスポイントです。
業者により異なりますが、㎡当たり4,000~4,500円程の費用がかかります。
コスパが良い塗料は「セラミックシリコン」
確実に耐久度が高く安心できる塗料は、セラミックシリコン(溶剤系)です。
費用が安く、耐用年数も10年以上有るのでとてもコストパフォーマンスは高いです。
フッ素や光触媒などの塗料で耐用年数がそれ以上の物もありますが、まだ発売されてから日が浅く、本当に耐用年数まで持つのかは誰もわかりません。
なので現時点では、セラミックシリコン(溶剤系)の物を利用されるのが最もコスパの良い選択ですよ。