雨漏り発生時の一時しのぎや応急処置など注意点まとめ
【目次】
雨漏りが発生した際、ご自分でどうにか防ごうと色んな方法で対応する場合があると思います。
1番手っ取り早く行う雨漏り防止方法は、コーキングではないでしょうか。
雨漏りが発生した時の一時しのぎや応急処置のポイント
屋根上や外壁、窓廻り等、この辺かなと思う場所にコーキングを充填する事で、雨漏りがしなくなった、なんていうケースは意外とよくあります。
一見雨漏りが止まったので完了と思いたいですが、これは一時しのぎにしかなりません。
いくら雨漏りが止まったからとはいえ、これではすぐに雨漏りが復活してしまう事が大半です。
一時しのぎで満足していると、想像以上に雨漏りを発生させてしまい、建物を劣化へと導いてしまいますので、大変危険です。
一時しのぎで納める事は出来たのであれば、即座に業者に相談をして雨漏りの本格的なメンテナンスを行いましょう。
DIYの雨漏りのメンテナンスは、ただの一時しのぎという事を覚えておきましょう。
一時しのぎで終わらせず必ず原因の解決を行おう
最終段階として、専門業者にメンテナンスを行ってもらう事で、仕上げとなり、確実な雨漏りメンテナンスの完了へと繋げる事が出来ます。
雨漏りは、素人では考えられない程緻密で難しい事です。
ただ何となく雨水が止まったでは、完全な雨漏り防止とはならないという事を覚えておきましょう。
雨漏りの対処はリフォーム専門店に依頼しましょう
雨漏りは、詳しい屋根や外壁のリフォーム店に依頼すべきです。大手や元々専門会社じゃない所(家電量販店など)は職人の管理がイマイチな事があるので、あまりおすすめできません。
ホームページなどで「外壁工事」などをアピールしている所は、基本的に屋根も得意なケースが多いです。
雨漏りにとても特化して詳しいので、様々なパターンでも対応してもらえます。雨漏りは想像以上に難しいので、ただの建築屋さんでは判断しにくいのが定番です。
ご自分が思う違う方向の雨漏りも見つけ出してくれるので、建物の傷みを全て見つける事も可能となります。
雨漏りを軽視していると、建物に大きな負担を与えてしまいます。
一時しのぎだけではなく、きちんとした最終的なメンテナンスまで行い、丈夫な建物を維持しましょう。